ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

県の武田社ワクチン(ノババックス)接種会場の設置について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月23日更新

接種の予約は、県大規模接種コールセンター及び県ホームページにて受付いたします。

各会場の実施概要等

ノババックス接種会場
  接種会場 接種日・実施時間
会津若松市

竹田綜合病院

(会津若松市山鹿町3‐27)

2月16日(木曜)午後3時から午後4時

3月9日(木曜)午後3時から午後4時

福島市

福島県保健衛生協会

(福島市方木田字水戸内19‐6)

2月6日(月曜)午後1時45分から午後3時15分

2月27日(月曜)午後1時45分から午後3時15分

3月20日(月曜)午後1時45分から午後3時15分

郡山市

星総合病院

(郡山市向河原町159‐1)

2月1日(水曜)午後2時から午後3時

2月8日(水曜)午後2時から午後4時

2月22日(水曜)午後2時から午後3時

3月8日(水曜)午後2時から午後3時

3月29日(水曜)午後2時から午後3時

いわき市

いわき市中央公民館

(いわき市中央台飯野4‐5‐1)

2月5日(日曜)午前10時15分から午前10時45分

2月26日(日曜)午前10時15分から午前10時45分

3月12日(日曜)午前10時15分から午前10時45分

 

対象者

県内在住で接種券をお持ちの方。ただし、接種回数により以下の年齢制限あり。

1・2回目接種:12歳以上

3回目から5回目接種:18歳以上(前回接種日から6ヶ月以上経過した方)

※注意事項

令和4年11月8日以降に、ノババックス社ワクチンによる3回目から5回目の接種をした方は、オミクロン株対応ワクチンを接種することはできません。

武田薬品工業株式会社ワクチン(ノババックス)について

接種回数と接種間隔

・武田社ノババックスワクチンの1回目接種から3週間後

※2回接種により効果が確認されていることから、1回目接種から3週間を超えた場合にはできる限り速やかに2回目の接種を実施することとされています。

※1回目接種の予約が完了したら、そのまま2回目の予約も行ってください。

・他の新型コロナウイルスワクチンを1回接種済みの場合、2回目の接種は1回目接種から27日後

・他の新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みの場合、3回目以降の接種は前回の接種から6ヶ月後

※接種実績としてカウントできるのは、原則国内で承認されたワクチンです。

有効性・安全性、副反応について

ワクチンは、新型コロナウイルス感染症の発症を予防する効果があり、また重症化を予防することが期待されています。

一方で、接種後に副反応とみられる症状が出る場合があります。

予約をする前に、必ず以下をご確認ください。

武田薬品工業株式会社(ノババックス)の新型コロナワクチンについて(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>

厚生労働省報道発表資料(令和4年4月19日) [PDFファイル/561KB]

予約について

予約は、接種を希望する日の2日前の19時までにしてください。

※接種希望日が日曜日の場合は、その直前の金曜日の12時まで。

県のホームページにある予約サイトから予約するか、コールセンターにて予約してください。

 予約サイトで予約する方はこちらから

  福島県のホームページ「武田社ワクチン(ノババックス)接種の予約受付について」<外部リンク>

コールセンターで予約する方はこちらへおかけください。

 コールセンター 電話番号:024-573-8002 [受付:午前9時から午後7時(土日・祝日を含む)]

キャンセルについて

やむを得ずキャンセルする場合は、コールセンターへ必ず連絡をください。

接種当日の注意事項

持ってくる物

 ・接種券

 ・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)

 ・おくすり手帳(お持ちの方)

その他

 ・肩の出しやすい服装でお越しください。

 ・大雨や台風等の災害の発生が予想される場合や既に災害が発生している場合は、避難所の開設や交通機関の計画運休などの状況に応じ、接種を中止することがあります。


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ページトップへ戻る