農山漁村振興交付金(山村活性化対策)事業評価結果の公表について
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年8月1日更新
農山漁村振興交付金(山村活性化対策)事業について
この事業は、⼭村の活性化を図るため、⼭村の特⾊ある地域資源の活⽤等を通じた所得・雇⽤の増⼤を図ることを
目的とした次のような取組みを国が支援し、都市と農山漁村の共生・対流の推進を図る事業です。
(1)地域資源の賦存状況・利用形態等の調査
(2)地域資源を活用するための合意形成、組織づくり、人材育成
(3)地域資源の消費拡大や販売促進、付加価値向上等を図る取組み
西会津町では、この交付金を活用し、事業を実施しています。
事業期間は令和3年度から令和5年度までの3ヵ年です。
農山漁村振興交付金(山村活性化対策)事業内容及び評価結果の公表について
農山漁村振興交付金(山村活性化対策)実施要領の第9の1の(1)の規定に基づく、事業内容及び評価の結果は次
のとおりです。