本文
西会津町では、ICTを使い定住条件の強化に取組むため、農林水産省の補助事業・農山漁村振興交付金事業を活用すべく、同省に事業提案を行っていたところ、このほど、全国13カ所のモデル地区の一つに採択されました。このため西会津町が中心になり、事業主体として、西会津町と関係団体等が連携した組織である「西会津地域活性化協議会」を設立しました。同協議会では今年度から3年間、ICTを使い、埼玉県戸田市との教育連携による児童の学習支援をはじめ、イノシシ被害対策、高齢者等の見守りサービス、農林産物等集荷及び買い物支援、さらに町民の皆さんの健康づくりの5つのプロジェクトの実証事業などに取組んでいく計画です。
8月5日に開催された同協議会の総会では、3年間の取組み、年次計画などを定める西会津地域活動計画について審議し、原案のとおり決定しました。同協議会は今後、活動計画に基づき、関係団体等と連携を図り、公立大学法人会津大学から助言等を受けながら取組みを進めていくことにしています。西会津地域活性化協議会を構成する会員は次のとおりで、事務局は西会津町企画情報課が担当します。
西会津地域活性化協議会構成会員=西会津町、西会津町教育委員会、西会津小中学校長会、西会津町有害鳥獣対策協議会、西会津町猟友会、西会津町消防団、にしあいづ健康ミネラル野菜普及会、にしあいづ農林産物加工ネットワーク、株式会社西会津町振興公社、西会津町商工会、西会津工業会
写真=活動計画を審議・決定した西会津地域活性化協議会総会[8月5日開催]