西会津町民バス
デマンドバス
AIオンデマンドバス こゆりちゃん号は2022年4月1日から本格運行となります!
こゆりちゃん号は、予約により運行するバスで、町内全域を運行エリアとしています。
予約は、電話または専用アプリから行ってください。
デマンドバス時刻表
デマンドバス時刻表(令和4年4月1日改正) [PDFファイル/443KB]
デマンドバス運行区域図
デマンドバス使用料(運賃)
デマンドバスの使用料(運賃)については、次のとおりです。
回数利用券(11枚つづり)、定期券をご利用の方は事前にご購入ください。
区分 |
利用者登録した町内の人で前日までに予約した人 |
(1)町内者で利用者登録をしていない人 |
町外者 | ||
---|---|---|---|---|---|
大人(中学生以上69歳以下) |
200円 |
300円 |
300円 | ||
子ども(小学生) |
100円 |
150円 | 150円 | ||
70歳以上 |
|||||
手回品 | 100円 | 150円 | 150円 | ||
※身体障がい者手帳交付者、福島県療育手帳交付者、精神障がい者保健福祉手帳交付者、手帳交付者の介護者、 |
利用の方法
電話を利用される方へ
電話による登録または予約は、従来どおりデマンドバス予約センターに連絡してください。
- 予約は「デマンドバス予約センター」で受け付けします。
- デマンドバス予約センター
電話 0241-48-1300
受付時間は、平日・休日ともに午前8時から午後5時までとなります。 - 予約の際は、氏名、電話番号、利用したい時間やどこで乗り降りするかを受付オペレーターへお伝えください。
- 予約を受け付けましたら、お迎え時間を予約センターから連絡します。時間に余裕を持って乗降場所でお待ちください。
- 予約の電話を受け付けた際、利用登録された電話番号を確認させていただく場合がありますので、あらかじめご了承願います。
事前に利用登録をしていただきますと、予約手続きが早く、簡単に済ませることができます。以下の利用登録票は、電話予約をされる方が登録する際にご利用ください。
アプリをご利用される方へ
- 専用アプリ「西会津町デマンドバスこゆりちゃん号」をストアからダウンロードしてください。
- アプリをダウンロードした後、利用者登録をすませてから予約を行うようになります。
- すでに利用登録をすませた携帯電話番号でアプリを使用する場合、新規登録やログインができない場合があります。この場合、パスワードやメールアドレスの再設定が必要になりますので、お手数をおかけしますが会津バス野沢営業所までご連絡ください。
会津バス野沢営業所 電話0241-45-3130
アプリの利用にあたり、プライバシーポリシーやユーザーズガイドをご覧ください。
アプリのダウンロードはこちら!
西会津町デマンドバスこゆりちゃん号 GooglePlayからのダウンロードはこちら<外部リンク>
西会津町デマンドバスこゆりちゃん号 AppStoreからのダウンロードはこちら<外部リンク>
アプリの使い方はこちら!→ ユーザーズガイド [PDFファイル/1.13MB]
デマンドバス停留所の一覧は次のとおりです。
デマンドバス停留所マップは、以下のとおりです。
野沢地区
尾野本地区
群岡地区
新郷地区
奥川地区
使用料(運賃)
デマンドバスの使用料(運賃)については、次のとおりです。
回数利用券(11枚つづり)、定期券をご利用の方は事前にご購入ください。
区分 |
利用者登録した町内の人で前日までに予約した人 |
(1)町内者で利用者登録をしていない人 |
町外者 | ||
---|---|---|---|---|---|
大人(中学生以上69歳以下) |
200円 |
300円 |
300円 | ||
子ども(小学生) |
100円 |
150円 | 150円 | ||
70歳以上 |
|||||
手回品 | 100円 | 150円 | 150円 | ||
※身体障がい者手帳交付者、福島県療育手帳交付者、精神障がい者保健福祉手帳交付者、手帳交付者の介護者、 |
ご利用に当たっての注意点等
デマンドバスの予約について
- 時刻表にある運行時間以外でも、車両台数や座席数に空きがあれば予約可能です。
- 土・日・祝祭日および12月29日から1月3日は休日ダイヤでの運行となります。
- デマンドバスをご利用の際は、電話またはアプリから予約をお願いします。
- デマンドバスは、利用する1時間前まで予約を受け付けします。ただし、午前1番便は前日の午後5時までに予約をしてください。また、バスの利用状況によってはによりご希望にそえないことがありますので、ご了承ください。
- 予約の変更や取り消しがある場合は、できるだけ早めに予約センターへご連絡ください。また、予約状況により変更希望にそえないことがありますので、ご了承ください。
- 当日予約(運行1時間前まで)や予約をしていない場合は、予約状況によりご希望にそえないことがありますので、ご了承ください。
- まちなかエリア同士の乗降はできませんので、まちなかエリア内の移動は野沢尾野本循環線をご利用ください。
- 予約の状況により集落の発着時間は変わりますのでご注意ください。
デマンドバスの利用について
- デマンドバス停留所は、現地に小旗等のある停留所と小旗等がない停留所(バーチャルバス停(VBS))があり、予約方法に関わらずすべてのデマンドバス停留所をご利用いただくことができます。
- 停留所以外での自由乗降はできません。
- 手回品は、登山のリュック等、一定の重量、大きさ、長さのものが有料となります。ただし、シニアカーなど介護用品は除きます。
重さ10キログラム以上30キログラム未満、大きさ0.027立方メートル以上0.25立方メートル未満、長さ1メートル以上2メートル未満のいずれかに該当する場合が該当となります。
飯豊山登山(弥平四郎入口バス停)をご利用の方へ
- 登山でデマンドバスを利用される場合、アプリでなく電話で予約をお願いいたします。
- まちなかから、弥平四郎入口まではデマンドバスの【一般地区】集落行をご利用ください。
- 弥平四郎入口から、まちなかまではデマンドバスの【一般地区】野沢まちなか行をご利用ください。
- 飯豊山登山では、デマンドバス【一般地区】集落行午後5番便(19時30分野沢駅発)は、ご利用いただけませんのでご注意ください。
路線バス
西会津町民バスの路線バスは、定時定路線バス、まちなか循環線、野沢坂下線、大山まつり期間中の臨時バスがあります。
路線図につきましては、こちらの添付ファイルをご覧ください。 バス路線図 [PDFファイル/165KB]
定時定路線バス
西会津町のまちなかと集落間を運行するバスです。
1 極入・徳沢線(極入と野沢間を、徳沢経由で運行します)
2 高目線(高目と野沢間を運行します)
3 黒沢線(黒沢自治区の今泉と野沢間を運行します)
※ 定時定路線バスが運行しないエリアは、デマンドバスが運行されます。
運行時刻について
1日に4便が運行されます。
運行時刻は、次のとおりです。
定時定路線バス時刻表(令和4年4月1日改正) [PDFファイル/119KB]
※平日のみの運行となります。土・日・祝日および12月29日から1月3日は運休となりますので、デマンドバスを
ご利用ください。
使用料(運賃)
定時定路線バスの使用料(運賃)については、次のとおりです。
回数利用券(11枚つづり)、定期券をご利用の方は事前にご購入ください。
区分 |
使用料 |
備考 |
---|---|---|
定時定路線 |
200円 |
下記以外の方 |
100円 | 町内の方で小学生及び70歳以上の方 |
- 身体障がい者手帳交付者、福島県療育手帳交付者、精神障がい者保健福祉手帳交付者、手帳交付者の介護者、就学前の乳幼児は使用料が免除となります。なお、手帳をお持ちの方は、乗車の際運転手に提示してください。
- 町民バス回数券は、会津バス野沢営業所、バス車内、役場出納室、公民館、新郷連絡所、奥川支所、徳沢出張所、西会津診療所、群岡診療所、道の駅よりっせ、ロータスインで販売しています。
まちなか循環線(野沢尾野本循環線)
西会津町のまちなかを循環するバスです。AコースとBコースの2つのルートで運行します。
予約の必要はありません。
運行時刻は次のとおりで、平日ダイヤと休日ダイヤで運行しています。
平日運行 まちなか循環線バス時刻表(令和4年4月1日改正) [PDFファイル/77KB]
休日運行 まちなか循環線バス時刻表(令和4年4月1日改正) [PDFファイル/76KB]
使用料(運賃)
使用料(運賃)については、次のとおりです。
回数利用券(11枚つづり)、定期券をご利用の方は事前にご購入ください。
区分 |
使用料 |
備考 |
---|---|---|
まちなか循環線 |
100円 |
※ 身体障がい者手帳交付者、福島県療育手帳交付者、精神障がい者保健福祉手帳交付者、手帳交付者の介護者、就学前の乳幼児は使用料が免除となります。なお、手帳をお持ちの方は、乗車の際運転手に提示してください。 |
- 町民バス回数券は、会津バス野沢営業所、バス車内、役場出納室、公民館、新郷連絡所、奥川支所、徳沢出張所、西会津診療所、群岡診療所、道の駅よりっせ、ロータスインで販売しています。
野沢坂下線
西会津町と会津坂下町間を運行するバスです。
予約の必要はありません。
年末年始(12月31日と1月1日)は運休となります。
会津坂下行きは、「藤停留所」から「坂下営業所」の間は降車のみで乗車はできません。
野沢行きは、「坂下営業所」から「藤停留所」の間は乗車のみで降車はできません。
運行時刻は次のとおりで、平日ダイヤと休日ダイヤで運行しています。
野沢坂下線バス時刻表(令和4年4月1日改正) [PDFファイル/466KB]
使用料(運賃)
使用料(運賃)については、次のとおりです。
回数利用券(11枚つづり)、定期券をご利用の方は事前にご購入ください。
区分 |
使用料 |
備考 |
---|---|---|
野沢坂下線 |
200円 |
下記以外の方 |
100円 | 町内の方で、小学生及び70歳以上の方が「野沢駅前」から「軽沢入口」の間を利用した場合 |
※ 身体障がい者手帳交付者、福島県療育手帳交付者、精神障がい者保健福祉手帳交付者、手帳交付者の介護者、就学前の乳幼児は使用料が免除となります。なお、手帳をお持ちの方は、乗車の際運転手に提示してください。
※ 町民バス回数券は、会津バス野沢営業所、バス車内、役場出納室、公民館、新郷連絡所、奥川支所、徳沢出張所、西会津診療所、群岡診療所、道の駅よりっせ、ロータスインで販売しています。
大山まつり期間中の臨時バス時刻表について
大山まつりの開催期間中(6月)は、野沢駅から大久保間の臨時バスを運行します。時刻表や詳細についてはこちらをご覧下さい。
時刻表は次のとおりです。