本文
西会津地域活性化協議会・農林産物等集荷・買い物支援部会では、農林水産省の補助事業である農山漁村振興交付金を活用し、奥川地区を対象に農家の高齢化に伴う円滑な農産物の集出荷体制づくり及び買い物困難者のための買い物支援の実証事業を行っています。
農林産物等の集荷、買い物支援とも町内の移動販売事業者と連携して取り組んでいます。
集荷や買い物支援には、タブレット端末やスマートフォンなどのICT機器を用いて遠隔地からでも事業者にいつでも連絡できるようにしています。
農林産物等集荷は、移動販売事業者が通常の営業活動の前に野菜を集荷し、道の駅にしあいづに納品をしています。今後は、実証事業の実績を踏まえて、事業化に関して検討していきます。
買い物支援については、日用品や食材の注文ができます。
利用者は集落支援員に買い物を依頼し、集落支援員がスマートフォンやタブレット端末などのICT機器を用いて事業者に買い物を依頼しています。依頼を受けた事業者は、通常営業活動の後に、利用者の希望した商品を購入し、利用者宅に届けます。利用者はその際に代金を支払う仕組みです。
実証実験は、10月末まで実施します。
農林振興課 0241-45-4531
商工観光課 0241-45-2213
企画情報課 0241-45-4536