民事訴訟管理センターの架空請求はがきは無視してください
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年1月5日更新
「民事訴訟管理センター」からハガキが届いても、決して相手に連絡せず、支払いはせずに無視してください。
不安を感じたり対処に困った場合は、すぐに消費生活センターまたは消費者ホットラインにお問い合わせください。
詳しくは→http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170501_1.html
主な相談事例
消費者に、過去に利用した業者への未払いがあると思わせ、それに関して「裁判所に訴状が提出された」「給与、動産物、不動産物の差し押さえ」などと脅して不安にさせたうえで、訴訟の取り下げ等について相談するよう、誘導しています。
事例1:「料金未納。最終通告」というハガキが届き、電話した。プリペイドカードを30万円分購入して、番号を伝
えた。さらにお金を用意せよと言われたが、どうすればよいか。
事例2:「総合消費料金未納分訴訟最終通知書」という身に覚えのないハガキが届いたので、電話をしたところ、最
終的にはプリペイドカード50万円分を買うことを指示された。
お問合せ
福島県消費生活センター 電話:0242-521-0999
受付時間:月曜日から金曜日 9時から18時30分
消費者ホットライン 電話:188