本文
西会津町テレワークセンターでは、インターネットなどのICT(情報通信技術)を活用し、地域づくりをサポートする地域ビジネスを行う方や、これから新たに会社を設立し地域ビジネスを展開しようとしている方を支援する施設で、起業家などが入居するスペースの他、町民のみなさんも利用できる多目的スペースが整備されています。
また、この施設では起業に関する相談も受け付けています。西会津町内で起業を目指す方、町民で起業意欲のある方はお気軽にご相談ください。
※多目的スペースをご利用の方は、商工観光課(0241-45-2213)まで空き状況を確認の上、予約をしてください。
【1号館】
住所:西会津町野沢字桜木前乙171の4
 
※現在1号館は入居受付及びご利用を停止させていただいております。
【2号館】
住所:西会津町野沢字諏訪西甲1023番地

【多目的スペース】会議用机、イス、インターネット設備、プロジェクター
【入居スペース】 ワークデスク、ワークチェア、エアコン、インターネット回線
【その他】 セキュリティシステムによる施設警備、水洗トイレ、給湯室

下記のいずれかに該当する方で、個人、法人を問いません。
| 
 業種  | 
 (1)ソフトウエア業、情報処理・提供サービス業等のソフト系IT分野で、西会津町において地域経済の活性化をサポートできる業種について、事業の開始を予定、又は創業を予定している方  | 
| 
 その他  | 
 (1)小売業の店舗など、不特定多数の人(お客様)が出入りする形態の事業を行うことはできません。   | 
入居期間は1年以内とし、その後3年経過ごとに入居資格の審査を受けることになります。
(1)入居申込み方法
入居を希望される方(法人)については、下記の書類を提出してください。申込書類は郵送又は持参により提出してください。
※持参による応募は、午前8時30分から午後5時までです。申込書類は役場商工観光課まで提出してください。
※提出された書類等は、返却いたしません。
(2)入居者の選定
入居の決定は、入居審査委員会において審査後、申込者へ通知します。
【申込みから入居までの流れ】
  | 
||
| 
 ▼  | 
||
  | 
||
| 
 ▼  | 
||
  | 
||
| 
 ▼  | 
||
  | 
||
| 
 ▼  | 
||
  | 
(3)申込み受付け
申込みについては、随時受け付けております。 (受付時間は午前8時30分から午後5時までとします。)
| 
 区分  | 
 面積  | 
 部屋数  | 
 利用料金  | 
| 
 1号館  | 
|||
| 
 入居スペース  | 
 約18平方メートル  | 
 2  | 
 15,300円/月  | 
| 
 約12平方メートル  | 
 2  | 
 10,200円/月  | 
|
| 
 多目的スペース  | 
 約54平方メートル  | 
 1  | 
 700円/4時間  | 
| 
 2号館  | 
|||
| 
 入居スペース  | 
 約19平方メートル  | 
 1  | 
 16,150円/月  | 
| 
 約29平方メートル  | 
 2  | 
 24,650円/月  | 
|
| 
 多目的スペース  | 
 約79平方メートル  | 
 1  | 
 700円/4時間  | 
※多目的スペースをご利用の方は、商工観光課(0241-45-2213)まで空き状況をご確認の上、予約してください。
・入居スペース使用承認申請書(様式第1号) [Wordファイル/27KB]
・多目的スペース利用申請書(様式2) [Wordファイル/29KB]
西会津町商工観光課商工観光係
TEL:0241-45-2213
FAX:0241-45-2241
Mail: syokou@town.nishiaizu.fukushima.jp