ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織一覧 > 西会津町役場 > 農林振興課 > クマの出没に注意

クマの出没に注意


本文

更新日:2025年10月21日更新 印刷ページ表示

クマ出没等の状況について

 10月16日に、会津地区でクマによる人身被害が3件発生しました。

 町にも例年を大きく上回るクマの目撃情報が寄せられており、県内でクマによる人身被害は過去最多に

並ぶ状況となっています。

 また、会津地区には12月15日まで福島県からツキノワグマ出没警報が発令されています。

 クマを集落に近づけないため、また自身の身を守るため、以下の点に注意をして行動してください。

これからの時期に注意が必要なこと

 ・日の出前や日没後は徒歩による外出は控えるようにしてください。

 ・山に入る際や、農作業をするときには、クマ鈴やラジオなどの音がするものを身に着け、自分の

 存在を知らせるようにしましょう。

 ・生ごみや米ぬか、野菜などの残渣はクマを呼び寄せる要因となりますので、家や農地の周辺に

 放置せず、適切に管理してください。

 ・クリやカキなどは早めに収穫をして、収穫をしない木は伐採するなどをしましょう。

 ・クリやクルミなどの木から枝を揺らす、または枝を折る音がした場合、近くにクマがいる可能性が

 ありますので、静かにその場から離れるようにしてください。

 これからはキノコ採りの季節になることから、キノコ採りで山に入る際には特に注意をしてください。

クマの目撃等をした場合

 クマのフンを見つけた、クリなどの枝が折られていたといったクマが出没した痕跡を見つけた、または

クマを目撃したといった場合は農林振興課にご連絡ください。