町営住宅 西林東住宅
場所 |
登世島字西林乙5195-3 |
|
---|---|---|
構造等 |
鉄筋コンクリート造 5階建て ※エレベータ無し |
|
建築年度 |
平成7年 |
|
間取り |
3DK (1戸当たり床面積53.1平方メートル) |
|
その他 |
各棟に自転車置場、遊戯施設、集会所 |
|
募集戸数 |
1から5階 各階6戸 計30戸 |
|
入居資格 |
|
|
家賃 |
政令月収 |
月 額 |
0円 ― 104,000円 |
15,000円 |
|
104,001円 ― 123,000円 |
17,400円 |
|
123,001円 ― 139,000円 |
19,900円 |
|
139,001円 ― 158,000円 |
22,400円 |
|
158,001円 ― 186,000円 |
25,600円 |
|
186,001円 ― 214,000円 |
29,600円 |
|
※家賃は、毎年、入居者の収入の増減、建物の改修などによっても変わります。 |
||
駐車場 |
1台につき2,500円/月額 ※家賃とは別途 |
|
敷金 |
家賃の3ヶ月分に相当する金額を納入していただきます。 ※入居指定日から10日以内 |
|
請書 |
入居決定者と同程度以上の収入を有する連帯保証人の連署する請書を提出していただきます。 ※連帯保証人2名の印鑑登録証明書・所得証明書等が必要になります。 ※入居指定日から10日以内 |
|
入居の決定及び入居の期日 |
募集戸数を入居希望者が上回った場合、裁量階層世帯・住宅困窮度の高い方からの入居となります。 ※部屋割の優先順位は抽選になります。 ※入居指定日から10日以内に入居していただきます。 |
|
申込み |
下記の書類を町建設水道課に提出してください。
|
|
その他 |
|
用語説明
裁量階層世帯とは?
- 入居者及び同居者のいずれもが60歳以上である世帯。
- 入居者が60歳以上であり、かつ同居者のいずれもが18歳未満である世帯。
- 世帯の中に障がい者手帳に記載してある障がいの程度が4級以上の者がいる世帯。
- 小学校就学前の子がいる世帯。
政令月収とは?
- 年間の給与等の収入金額の合計額から、給与所得控除額を差し引いた額が給与所得の金額になります。
- 入居申込者、同居者全員の所得を合計します。
- 合計所得から同居者一人につき380,000円を控除し、残りの額を12で割った金額が政令月収の額になります。(世帯によっては、他の控除もあります)