公民館の利用方法
公民館の各施設を利用する場合は、申請が必要となります。また、使用する場合は部屋ごとに下記の使用料がかかります。
公民館(本館)使用料
区分 |
単位 |
8時30分から17時00分までの間 |
17時00分から22時00分までの間 |
---|---|---|---|
小会議室 |
1回 |
700円 |
800円 |
第1研修室 |
1回 |
1,100円 |
1,700円 |
そのA |
1回 |
700円 |
800円 |
そのB |
1回 |
700円 |
800円 |
第2研修室 |
1回 |
1,100円 |
1,700円 |
そのA |
1回 |
700円 |
800円 |
そのB |
1回 |
700円 |
800円 |
調理実習室 |
1回 |
2,200円 |
2,800円 |
ホール |
1回 |
5,500円 |
6,600円 |
結婚式(披露宴を含む。) |
1回 |
11,100円 |
13,300円 |
※第1研修室、第2研修室の区分のうち「そのA」「そのB」とは、部屋を半分に仕切って使用した場合の、それぞれの料金です。
公民館(新郷分館)使用料
区分 |
単位 |
8時30分から17時00分までの間 |
17時00分から22時00分までの間 |
---|---|---|---|
会議室 |
1回 |
1,100円 |
1,700円 |
研修室 |
1回 |
1,100円 |
1,700円 |
生活改善室 |
1回 |
1,700円 |
2,200円 |
※単位の1回は,4時間以内とします。ただし,17時以降は,1回5時間以内とします。
使用料の例
9時00分から12時00分まで第1研修室の全室を利用した場合
使用料 使用時間日中3時間(1回計算) @1,100円×1回=1,100円
9時00分から16時00分まで第1研修室の全室を利用した場合
使用料 使用時間日中7時間(2回計算) @1,100円×2回=2,200円
13時00分から21時00分まで第1研修室の全室を利用した場合
使用料 使用時間日中4時間(1回計算) 夜間4時間(1回計算)
@1,100円×1回=1,100円 @1,700円×1回=1,700円 合計=2,800円
申込み方法
- 使用したい部屋の空き状況を各施設ごとに下記へ確認し、予約してください。
- 「西会津町公民館使用申請書」または「西会津町公民館新郷分館使用申請書」に必要事項を記入し、公民館または公民館新郷分館へ提出してください。(電子メール可)
- 公民館より使用料を納付するに必要となる「納付書」を受け取り、町役場出納室または町内の金融機関(会津信用金庫西会津支店、JA会津よつば西会津支店、会津商工信用組合西会津支店)で納付してください。
- 施設の使用申請(予約)は使用月の3ヶ月前からできます。
- 町内の社会教育団体の場合は、西会津町公民館条例第8条の規定により、使用料が免除される場合があります。詳しくは公民館へお問い合わせください。
施設予約・申請書提出先
西会津町公民館
電話:0241-45-3244
電子メール:komin@town.nishiaizu.fukushima.jp
西会津町公民館新郷分館
電話:0241-47-2301
電子メール:singou@town.nishiaizu.fukushima.jp
申請書ダウンロード
下記より申請書をダウンロードしてお使いください。
- 公民館使用申請書 → Excel版 [Excelファイル/34KB] PDF版 [PDFファイル/113KB]
- 公民館新郷分館使用申請書 → Excel版 [Excelファイル/36KB] PDF版 [PDFファイル/78KB]