ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政・まちづくり > 募集 > 委員等募集 > 西会津町交通教育専門員を募集します

西会津町交通教育専門員を募集します


本文

更新日:2025年10月14日更新 印刷ページ表示

子ども、高齢者を交通事故から守る

町では、町内における交通安全に関する知識の普及や交通安全意識の高揚を図るため、交通教育専門員を配置しており、この交通教育専門員を募集します。

毎朝、子どもたちの登校の安全を見守ることが主な業務です。

子どもたちの元気な笑顔を見るのが好きな方、子どもたちを交通事故から守ることに関心がある方は、ぜひ応募ください。交通教育専門員に関する詳細は次のとおりです。

応募資格

  • 町内在住の20歳以上
  • 普通自動車免許を所有
  • 過去3年間道路交通法の違反歴がないこと

交通教育専門員について

​西会津中学校前や町内の主要な交差点において街頭指導を行うほか、交通安全広報車で町内全域を巡回広報します。

  実際に行う業務

  • 毎朝、午前7時~9時までの小中学生の通学時間に合わせた立哨活動・広報車による巡回
    ※ 土・日曜・祝日は休み

  • 各季節の交通安全運動時における街頭啓発活動

  • その他の業務​

   ◎小学校・こども園などでの交通安全教室

   ◎町の行事での街頭指導(大山まつり(6月)、野沢夏まつり、野沢初市)

  • 会議・研修会への参加

 身分について

地方公務員法に規定する非常勤の特別職の職員(町職員)になります。

 任期について

任期は委嘱の日から3年間となります。再任されることが可能です。
委嘱については、令和8年4月からを予定しています。

 報償金について

勤務時間に応じて報償金をお支払いします。

 制服・装備品について

各種活動を行う際に着用する制服や装備品については町からの支給となります。(制服・装備品を着用していただくことになります)

応募用紙等

応募用紙 [Wordファイル/33KB]

応募用紙 [PDFファイル/165KB]

募集チラシ [PDFファイル/166KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)