新しい総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)が始まりました
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年6月5日更新
新しい総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)が始まりました
西会津町では、平成28年4月から65歳以上の方々の介護予防と日常生活の自立を支援することを目的とした「新しい総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)」を開始しました。
「介護予防・日常生活支援総合事業とは?」
高齢者が住み慣れた地域で生活を続けられるよう、地域全体で高齢者を支えるとともに、高齢者自身も自らの力を最大限に活かして、要介護状態になることを予防することが大切です。そのためのしくみとして介護保険制度に「介護予防・日常生活支援総合事業」(以下、「総合事業」)が創設されました。総合事業は、65歳以上の方の心身状態や必要性に合わせて、「介護予防・生活支援サービス事業」や「一般介護予防事業」を利用することができる事業です。
詳しくは下記の「総合事業資料(ご利用希望の皆さんへ)」及び「基本チェックリスト」をご覧ください。