【融資制度・利子補給制度ほか】町内に事業所を持つ中小企業向けの金融支援について
中小企業向けの融資制度・利子補給制度について
融資制度名 | 申込先 | 資金使途 | 貸付限度額 | 貸付期間 | 貸付利率 | 信用保証料率 |
---|---|---|---|---|---|---|
会津信用金庫西会津支店、会津商工信用組合西会津支店、東邦銀行喜多方支店 |
運転資金 設備資金 |
1,000万円 |
〈運転資金〉 7年以内
〈設備資金〉 10年以内 |
2.8% |
(1)1.90% (2)1.75% (3)1.55% (4)1.35% (5)1.15% (6)1.00% (7)0.80% (8)0.60% (9)0.45% 上記9区分から福島県信用保証協会が定めます。 |
補助金制度名 | 申込先 | 補助内容 | 補助金交付期間 |
補助対象となる借入額 |
---|---|---|---|---|
西会津町中小企業融資制度資金利子補給補助金 | 西会津町商工会(電話45-3235)が取りまとめて町へ申請します。 | 対象となる融資資金について、償還利子の2分の1以内を補助金として交付します。ただし、貸付利率が3パーセントを超える場合は3パーセントを限度とします。 |
〈設備資金〉 5年間
〈運転資金〉 5年間 |
1,000万円
1,000万円 |
制度名 | 制度概要 | その他 |
---|---|---|
セーフティネット保証制度 |
この制度は、様々な理由(災害、事故、取引先の再生手続きの申請など)により経営の安定に支障が生じている中小企業者について、資金繰りの円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。 町の認定には1号から8号まであり、それぞれ認定を受けるための要件が細かく規定されています。詳細は、中小企業庁のホームページ<外部リンク>をご覧ください。 |
【第4号の認定申請】 ○創業者等運用緩和の様式 【第5号の認定申請】 |
福島県中小企業制度資金 |
福島県が行っている中小企業制度資金です。詳細は、福島県のホームページ<外部リンク>をご覧ください。 |
ー |