ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > さすけねぇわ(輪)の健康づくり > 『食べること』でさすけねぇわ(輪)の健康づくり

『食べること』でさすけねぇわ(輪)の健康づくり


本文

更新日:2024年1月26日更新 印刷ページ表示

食のイメージアップ推進

町では、令和2年3月に食育推進計画を含む「西会津町健康増進計画(第2期)」を策定しました。

栄養・食生活は、生活習慣病の予防や生活の質の向上などの面から重要な役割を担っています。

新型コロナウイルス感染症の影響で家庭料理に注目が集まっていたり、家での食事の機会が増えていますので、この機会に自分の食生活を見直してみませんか?

町の栄養目標

町の栄養目標は、「減塩」と「野菜摂取量の増加」です。町の食塩摂取量の平均は、男女ともに県平均よりも多く、一人一人が塩分をとり過ぎないように改善が必要です。また、野菜摂取量についても、町が実施したアンケートにおいて「野菜料理を1日3回以上食べる」と回答した人が35.6%にとどまっており、令和8年度には60%の目標を達成できるよう啓発などに取組んでいます。

食のイメージアップ推進事業

2020年10月から栄養士で料理家の本田ようーさんから指導を受け、食育の推進など食のイメージアップを図っています。2021年の町民健康カレンダーに「西会津の美味しい野菜をたくさん食べよう‼」と題して、毎月旬の食材を使った手軽な料理レシピを掲載していています。そして、その料理を本田さんが実際に調理している動画を毎月第2、第4水曜日に町ケーブルテレビで放送しています。

本田ようーさんのプロフィール

本田ようーさんの写真

泉崎村出身。2006年より料理研究家として活動中。素材の味を生かした野菜料理が得意で、家族みんなで楽しめる味付けに定評があります。

QRコード
本田さんのホームページはこちら<外部リンク>

本田ようーのにしあいづkitchen

 

今後も本田さんには、食育教室や講演会などを通して料理が楽しく、心も体も健康的な食事づくりと、人と人のきずなづくりを応援してもらいます。

食環境の整備を推進

最近は、町内の食品を取り扱う店舗でも減塩しょうゆなどの減塩商品が販売されています。店舗において、減塩商品の魅力や目印になるよう、こゆりちゃんのステッカーなどの掲示を行っています。併せて、野菜を多く食べるよう意識をもってもらえるようポスターも掲示しています。町内では、減塩しょうゆなどの調味料やカット野菜の売上げが伸びている嬉しい変化も出ています。町民のみなさん一人一人が少しずつできることから意識して取り組んでみましょう。

こゆりちゃんステッカー

町民健康カレンダー減塩野菜のポスター

汁物の塩分を測定してみませんか?

西会津町健康増進課では、汁物の塩分を測定する機器を導入しています。我が家の汁物の塩分が気になる人は、塩分測定を行えますので気軽に連絡ください。

測定方法は、汁物の汁(鍋全体を混ぜ、上澄みだけでないもの)をきれいに洗った瓶などに50cc程度(おたま約1杯分)入れて、健康増進課に持参してください。また、自宅を訪問して測定も行っていますので、希望する場合は事前に問合せください。健康増進課 健康支援係(TEL:45-4532)まで連絡をください。

塩分測定の様子

西会津の食の歳時記

年中行事にあわせた郷土料理や保存食づくりなどの食文化の継承をしています。食に関する知恵や工夫、それらを食べる営み(人と人とのつながりや地域特性、食べることによる幸福)食品ロス削減の取組みを西会津町ケーブルテレビで放送しています。