「さすけねぇ輪にしあいづ食育応援団」登録店舗一覧(令和5年6月15日現在) [PDFファイル/464KB]
町では町民の皆さんが幸せになる健康づくりとして、「からだ」「こころ」「つながり」の健康づくりによるさすけねぇ輪を目指しています。
健康的な食環境が整備されることにより、町民が気軽に健康づくりができる環境になります。
町全体がさすけねぇ輪になるためには、幅広い分野の皆様のサポートが必要になります。
是非、ご登録をお願いします。
西会津町健康増進計画(第2期)に基づき、町の健康づくりのための普及啓発に協力する「さすけねぇ輪にしあいづ食育応援団」(以下「さすけねぇ輪応援団」という。)を整備することで、町民が健康、食育、栄養・食生活に関する情報を入手し、個人で実践できるような環境を整え、町民の日々の生活における実践活動を支援することを目的とする。
町内で営業している食堂・レストラン・喫茶店などの飲食店、スーパーマーケット・コンビニエンスストア、直売所などの商店、旅館・ホテル・民宿などの宿泊施設、理容・美容関係の店、企業など事業の目的に賛同し、事業内容を実施する事業所。
さすけねぇ輪応援団の登録を希望する事業所は、様式第1号 [PDFファイル/145KB]により町に申し込む。
町は、「さすけねぇ輪応援団」の申請を受けた時は、確認のうえ登録し、様式第2号 [PDFファイル/162KB]により登録した旨を通知する。
町は、登録した事業所等にステッカー等を交付し、登録を受けた事業所は、ステッカー等を公衆の見やすい場所に掲示する。
登録を受けた事業所等が、登録の取り消しを希望するときは、様式第3号 [PDFファイル/68KB]により、あらかじめ町に届け出るものとし、取り消しの日からステッカー等を表示しないこととする。
事業の推進にあたって、県と連携を図りながら実施する。
※県の食環境整備に「うつくしま健康応援店<外部リンク>」がありその認証要件の中に市町村が実施している食環境整備の認証・登録施設であること。このことから「さすけねぇ輪応援団」は「うつくしま健康応援店」にもなるため紹介する。
※県の食環境整備に「ベジ・ファースト協力店<外部リンク>」があり飲食店などで下記内容の認証要件に当てはまる場合は、県の「ベジ・ファースト協力店」も紹介する。