ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 子育て応援 > 子育て応援 > 子育て応援サイト > 子育てコミュニティ施設 キッズランド芝草

子育てコミュニティ施設 キッズランド芝草


本文

更新日:2024年9月11日更新 印刷ページ表示

キッズランド芝草 利用案内

「キッズランド芝草」は、年間を通してご利用いただける室内子どもの遊び場と、子育て世代の仲間づくりや地域交流などのお手伝いをする施設です。定期的に子育てに役立つイベントなどを開催しています。

ぜひ一度、親子で遊びにお越しください。 

 

利用対象者

(1)乳幼児及び児童(おおむね小学校低学年以下)およびその保護者。
(2)施設の設置目的に沿った利用であれば、(1)以外の方も利用できます。
(3)町内、町外問わず、ご利用いただけます。

利用料金       

  無料

開館日、開館時間

 毎週土曜日、日曜日、祝日(年末年始を除く)

  午前9時から午後5時まで

利用の流れ

(1)個人利用
    事前申し込みは不要です。利用の都度、施設玄関に備え付けの名簿に必要事項を記入し、
            ご利用ください。
(2)団体利用
    利用予定日の5日前までに使用許可申請書を「子育て支援センター」に提出し、許可を受けてから
            利用してください。
    ※団体利用とは、他の者の施設利用の制限が必要な人数等での利用を希望する場合、又は施設管理者が
               同様の措置が必要と判断する場合とします。

 

施設概要

(1)所在地
    西会津町野沢字北松原甲1031番地3 

  地図                                        

(2)駐車場
    11台(施設裏に駐車スペースあります)

(3)施設内図

   施設内案内図

(4)主な設置遊具
    ボールプール、木製滑り台、ウッドクライム迷路、ピアノ、わんぱくとりでブロック、
            クッション積み木、マグネットパズル、絵本、プラレールなど

 

ご利用にあたって

感染症対策
・利用者の手指消毒、換気・除菌にご協力ください。
・カフェラウンジでの飲食時は、各自感染対策をお願いします。
・体調のすぐれない方や、のどの痛みや咳、発熱(37.5℃以上)がある方は、利用をご遠慮ください。
・入場者の検温、施設内各所に消毒液の設置、滞在時間の管理をしています。

注意事項
・必ず保護者同伴でご入場ください。
・施設利用時の事故やケガについては、施設に瑕疵がある場合を除き、責任を負いかねます。
・利用者同士の事故やトラブル、持ち物の破損や紛失などについては、一切の責任を負いかねます。
・飲酒、喫煙、ペットの同伴、危険物の持ち込みはできません。
・ゴミは各自お持ち帰りください。なお、お子様のオムツは、感染症対策のため、授乳室のオムツ用ゴミ箱に、
 臭気がもれないようビニール袋に入れて捨ててください。
・電気ポットのお湯は自由にお使いください。なお、湯量が少なくなった際には、水の補給をお願いします。
・利用時間内に随時清掃・消毒が行われますので、予めご了承ください。
・職員の指示に従ってください。

 以上のルールが守れない場合やほかの利用者の迷惑になる言動が認められる場合には、入場をお断りするか
退館していただく場合がありますので、ご理解ください。

 

問い合わせ先

開館日

  キッズランド芝草   
    電話番号:0241-45-3961
    受付時間:午前9時から午後5時
    住所:〒969-4401 西会津町野沢字北松原甲1031-3

休館日

  子育て支援センター
    電話番号:0241-45-4332
    受付時間:午前8時30分から午後5時15分
    住所:〒969-4402 西会津町尾野本字新森野53(こゆりこども園内)