食品・消費生活
気をつけましょう
- 2020年9月7日更新消費者ホットライン「188」
- 2019年9月17日更新高齢者の誤飲・誤食事故に注意しましょう!
- 2019年9月13日更新海外の製品を並行輸入品や個人輸入品として購入するときは注意してください!
- 2019年8月16日更新モバイルバッテリーの事故に注意しましょう!
- 2018年11月22日更新佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください
- 2018年10月19日更新法務省の名称等を不正に使用した架空請求による被害が増えています。
- 2018年8月30日更新架空請求の相談が増えています。不審なハガキメッセージに注意しましょう!
- 2018年7月17日更新「アマゾン等を名乗る架空請求」の相談が増えています
- 2018年6月22日更新消費生活センター等をかたる不審な電話やハガキにご注意ください
お知らせ
- 2023年9月20日更新【商品券第6弾】西会津町消費再生商品券の配付について
- 2021年12月16日更新【若年層必見!】LINE「消費者庁 若者ナビ!」の開設
- 2021年2月19日更新新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!
- 2021年2月3日更新西会津町消費者安全確保地域協議会の設置について
- 2020年5月1日更新給付金詐欺にご注意ください
- 2019年5月21日更新灰の食品加工・調理への使用自粛について
- 2018年8月1日更新電池の発熱、液漏れ、破裂に注意しましょう!-災害用の懐中電灯やラジオの点検を-
- 2018年1月2日更新消費生活施策に係る町長表明
- 2017年8月25日更新ドライアイスによる手などの凍傷や容器破裂に注意